ぶた猫ぶーにゃんの社会的マイノリティ研究所

私、ぶた猫ぶーにゃんの「社会的マイノリティ」について考えるブログです。主に社会的マイノリティ、そして彼ら彼女らを侮辱する「毒オトナ」について綴っています。

グループホームに住んでみた・第8回「世話人以上に世話好きな入居者」

こんばんは。¡Buenas noches!

今度の金曜日(10月25日)、NHKEテレ「ドキュランドへようこそ」で、「オレグの自立」がアンコール放送されますよ。

www4.nhk.or.jp

www4.nhk.or.jp

私もそれに含む「『伝説のクリーチャー』ではない発達障害当事者」はこのオレグ青年が母親から受ける仕打ちを同様に受けて育っていることをぜひ分かってほしいと思う。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

さて今回は「グループホームに住んでみた」の第8回。

世話人以上に世話好きな入居者

以前、入居者のことについて綴った。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

 常になんだか不機嫌な人や、常に世話人などに付きまとって大声でまくしたてる困った人たちがいることを綴った。、後者はそれに飽き足らず「食パンないの~?」「お茶ないの~?」などと私に対しても大声で話してくる。

一方で、一番の新参者である私に対し、いつも気にかけてくれる「世話人以上に世話好きな入居者」がいる。

「何か困ったことがあったらいつでも連絡して」

入居し始めのころ、(引っ越したときは誰でもそうだと思うが)とにかく不安だった。

特に上記の2名がいるときは「ああいうのに絡まれたらいややなあ」と思った。

そんな中、「大丈夫かい」と私に声をかけてくれる入居者がいた。

「イヤ、大丈夫デスヨ」と私は答えた。

「心配いらないからな、何か困ったことがあったらいつでも連絡して」
彼はそう言ってくれた。

グループホームのいろんなことを教えてくれた

彼は、グループホーム生活において、いろんなことを教えてくれた。

まさに先ほど綴った「世話人以上に世話好き」、世話人の代理を買ってくれた。

食器の片づけ方、お風呂や庭の掃除のしかた、あと洗濯物の干し方のコツなども教えてくれたっけ。

彼は本グループホームの最古参の入居者だという。
最古参の人がこんなに世話好きであることは私にとって実にありがたかった。

彼といろいろ交流するうちに、入居当初の不安は消え、すっかり新生活に溶け込めることを実感した。

次回に続く。

実態調査に回答しました。

こんばんは。¡Buenas noches!

今回はお知らせを。

www.hikipos.info「ひきこもりUX会議」が現在実態調査を実施している。
私も先ほど調査に回答をした。

こちらが調査ページへのリンクのあるページ。

blog.livedoor.jp多くの方々が回答されることを望む者として、私も本調査を紹介する。

今回はこれまで。

毒オトナの条件・第23回「『スナオ』の押し売り」

こんばんは。¡Buenas noches!

今回は「毒オトナの条件」の第23回。

父親からやかましく言われた「必殺フレーズ」について綴る。

「スナオ」の押し売り

私の父親はことあるごとに、

  • 素直になれよ!
  • お前素直じゃないなあ…
  • そういうのは素直にやればいいんだよ!
  • 素直になられへんか!?

などと、とにかく、

「スナオ」

という言葉を用いて叱責した。

まさに「スナオ」の押し売りである。

「麺のスナオシ」なら大好きなんだけどね…

麺のスナオシ ←公式サイト

そもそも、「スナオ」ってなんなの?

この「スナオ」というフレーズを聞くたびに思うことが、

「スナオ」って、どういう状態を言うんだろう…

ということだった。

いや、別にふざけているとかそういうのではなく、何をもって「スナオ」とするのかが本当にわからない。

結局、黙らせたいだけ。「トーンポリシング」の類型

長年、父親からの「スナオ」の押し売りに曝され、また、「毒オトナ」についてシリーズ連載で考察しているうちに、この「スナオ」という言葉も結局、

単に相手(主に「下」と見下している対象)を黙らせたいだけのフレーズ

なんだろうなあと思うようになった。

以前綴った「トーンポリシング」の亜流といったところだ。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

たとえば、先ほどの「スナオ」フレーズを訳すと、

  • お前は黙ってろ!
  • お前は「黙る」ということを知らないのか…
  • ごちゃごちゃ言わず黙って従えばいいんだよ!
  • お前、いい加減黙っててくれへんか!?

と、うまいこと…とは言わないけれどかなりの形でしっくりくるのではないだろうか。

ここではっきり言おう。

スナオ≒黙ること

それではまた。

グループホームに住んでみた・第7回「移り住んで1ヶ月…『矯正収容所』と比較」

こんばんは。¡Buenas noches!

今回はシリーズ連載「グループホームに住んでみた」の第7回。

このグループホームに住んで1ヶ月になる。

そこで最近思うことを綴りたい。

矯正収容所」と比較

それは、HIKIKOMORI当事者を無理やり拉致監禁し、借り上げアパートなどに監視下に置く「矯正収容所」のことである。

参考リンクを紹介する。

dot.asahi.com

この記事の中に、「業者」との一問一答があり、その中でこんなやり取りがあった。

──入寮費が70万円程度、毎月の寮費が20万円程度かかるとのことですが。

 一般的な額だと思います。(ワンステップスクール*1の寮費は)平均だと毎月17万6000円ぐらいです。社会福祉士や医師などの専門職が多く、湘南校は特にスタッフの数が多いです。施設も冷暖房を完備しているので、固定コストが高く、公的資金も入っていないので、17万円を下回ると赤字になってしまいます。

 

 「毎月の寮費が20万円程度」だって?

驚いたのが、入寮費が70万円、月の寮費が20万円であることを、
「一般的な額」
だと言い切っていること。

まあ確かに公的資金の入る福祉サービスではないからなあ。

しかしそれを考えても異常な額だ。

さて、第1回で綴った当グループホームのことを見てみよう

さて、ここで比較したいのが当グループホームのことである。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

ここからもう一度この一文をご覧いただきたい。

 

  • 家賃は光熱費、食事代込みで5万円
  • 食事は毎日、朝食と夕食を「世話人(寮母のような存在)」さんがつくってくださる。 逆に、利用者が自分で食事を作ることはできない。*1
  • お風呂、トイレ、洗濯機は共用。 ごみ出しは該当するごみを一ヶ所に持っていって世話人が固めて出してくださる。
  • お風呂は毎日決まった時間、大体夕方ごろに入る。 シャワーなどを各自が勝手に使うことはできない。
新シリーズ連載:グループホームに住んでみた・第1回「グループホームの概要」 - ぶた猫ぶーにゃんの社会的マイノリティ研究所

 一応、お風呂やトイレなどが共用、お風呂に入る時間が決められていることなどの「制約」はあるが、朝夕の食事を「世話人」さんが作ってくださり、なにより家賃が、
食事代・光熱費込みで5万円
というところに魅力を感じないだろうか。*2
監禁されることもなく、出入り自由。
それで「矯正収容所」の4分の1。

やっぱり思うんだよなあ。
ただの「HIKIKOMORI」だと本当に社会的マイノリティとして「認定」されていないからあんな「矯正収容業者」なんかがはびこるんだよ。
向こうがこう来るならこっちは「精神障害」なり「発達障害」なりで「障がい者手帳」を取得するなどして「認定」されることをめざすべきなのではないのか、と。

そんじゃまた。

*1:引用者注、矯正収容業者。

*2:5万円は、障がい者支援のための給付費1万円を支払いに充てるのを含めた額。なければ6万円。

【近況報告】2度目の講演会終了。あと、あるマスコミから取材申し込みがありました…

こんばんは。¡Buenas noches!

今回は近況報告ね。

2度目の講演会終了

この前の記事にも綴ったが、昨日、別の就労支援施設にて無事2度目の講演会を終えることができた。

 

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

参加者から詳しい感想をいただき、その中には、

  • 「私もあなたと同じく職場の上司や同僚、そして親から罵倒を受け続けた」
  • 「ジョブコーチという支援制度を初めて知った。こういう制度を積極的に利用したい」

といったものがあった。

こういう感想をいただけると、講演のし甲斐が、そして自分の経験を語ることのし甲斐があったというもの。

取材申し込みがありました

話は変わって。

この間、あるマスコミから取材依頼があった。

テーマは「脱HIKIKOMORI」。

しかし、以前にも綴ったが、講演会はともかくとして私の成功例がマスコミで伝えられたとしてもそれが当事者たちの助けになるかといえば「否」である。

最悪、私がNHK発達障害特集で抱いた反感を生む恐れもある。

 

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

まあ一応、取材そのものは受けることにした。
どのような形で伝えられるかはわからないけどね…

それではまた。

毒オトナの条件・第22回「『お前、●●が得意なら、××の仕事なんかできるんちゃうんか』と決めつけ」

こんばんは。¡Buenas noches!

グループホームに移り住んでもう4週間、約1ヶ月になる。
早いなあ…時が経つのは。
とりあえず、年内は本グループホームのお世話になる予定。
新居探しは年が明けてから。

今回は毒オトナの条件の22回目。

「お前、●●が得意なら、××の仕事なんかできるんちゃうんか」

今回はHIKIKOMORI時代、よく父親から言われたことを綴る。

HIKIKOMORIのため職場に定着できない、すぐに辞めてしまう私に対してはなった一言。

「お前、昔模型作っていたよなあ。だったら工場の仕事なんかできるんちゃうんか?」

…無茶言わないで下さいよ…

工場の仕事って流れ作業、ベルトコンベアで流れてくる商品を素早くさばかなければならないんだぞ。
手作業についてはのろま虫、会社の上司に「IQなんぼあんねん」と馬鹿にされた私を買いかぶりすぎやぞ。

 

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

実際、HIKIKOMORI中に必死で見つけた容器工場において「流れてくる容器に傷などがないか見てくれないか」という仕事をしたが、とても早くてついて行けず上司からどやされっぱなしだった。
「ベルトコンベアの作業はもう無理だ」と悟ったわ。

このケースのように、
「お前、●●が得意というなら、××の仕事なんかできるんちゃうんか」
と決めつけることは毒親・そして毒オトナのしぐさだということを知っていただきたい。
「お前にも長所があるはずだ」と励ましたいつもりなのだろうが、その「長所」が「仕事」にも結び付くかどうかはまた別の話である。

漫画「あぶさん」のあるエピソード

そんな時に思い出すのが、「水島新司」氏の野球漫画「あぶさん*1のあるエピソードである。

現役選手チームとOBチームの試合がおこなわれた。

OBチームの先発投手が繰り出す投球に、現役選手チームの打撃陣は翻弄される。

現役選手チームの誰かが漏らした。
「これだったら引退せずにまだまだ現役を続けられたんじゃないか」

すかさずOBチーム側が反論。

  • 1試合だけだったらまだまだ投げることができるが、これを130試合あまり、1年の3分の1以上続けるとなったらわけが違う
  • それに試合以外でも試合会場をあっちこっち移動する必要もある*2
  • 年を取るとこういった部分でコンディション維持がむつかしくなる

なるほどなあと思った。

野球がうまいからといって、また今でも高等テクニックを使いこなせるからといって、当然だけどそれが「プロ=仕事として続けられる」ということはまた別問題だというわけだ。

結局「ステレオタイプ」に基づく決めつけ

結局さあ、「模型作りが好きだから『ものづくり』の仕事もできるはずだ」「キレのある投球ができるからまだまだ現役を続けられるはずだ」などというものは、

ステレオタイプ」に基づく決めつけ

なんだよなあ…

私の場合は「お前は経済学部出身だからお金とかそんなことは何でも知っているんじゃないか」とも言われたなあ…
経済学部の「専攻」もいろいろあることも知らないらしい…

もううんざりだ。

それではまた。

*1:プロ野球を舞台にし、実名選手も登場する作品。主人公「景浦安武」は「南海ホークス」「福岡ダイエーホークス」「福岡ソフトバンクホークス」と、「ホークス三代」で生きてきた選手であり、年齢設定は私の父親と同い年である。2014年連載終了。

*2:それも旅行ではなく仕事でだものな…

【近況報告】今度、また講演会をします。あと母親が…

こんにちは。¡Hola amigos!

今回は近況報告。

講演会、またやります

5月ごろ、私がお世話になっている就労支援団体が主催する就労希望者向けの講演会について綴った。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

あれから、延期に延期を重ね、先月(9月)、無事に執り行うことに成功した。

おおむね好評とのことで、とりあえず胸をなでおろしている。

さて、今月、また別のところで講演会をすることになった。
今度は以前ジョブコーチとしてお世話になった方が施設長を務めておられる別の就労支援団体の施設でおこなう。
残念ながらプライバシーにもかかわることなので場所については説明できないことをご了承願いたい。

これ、私のことではないか…

以前からよく見ているYahoo!の「田中俊英」氏のコラム。
本ブログでもたびたび紹介させてもらっている。

news.yahoo.co.jp

そこで、こんな記事が掲載されていた。

news.yahoo.co.jp

そこには、こんな一文があった。

現代日本で、それ(働かないこと)をダメなものとしているのは、一義的には、

就労支援者

だと僕には思える。その次に、働かないことを「悪」とするのは、

元「ひきこもり」の人々

なのかもしれない。

(太字・拡大強調は引用者)

ウワー、ゴメンナサイゴメンナサイ!!

まるっきり私のことではないか…
就労支援者たちの「手先」となり、「パートタイム労働者」ながら「『脱ひき』に成功した元HIKIKOMORI」として講演したりしている…
そして一時期HIKIKOMORI当事者を侮蔑する記事を執筆し、また「HIKIKOMORI矯正収容」を容認する方と交流したりしていた…

それにしても、「専業主フ」という考え方は絶対に必要だと思う。
「二条淳也」さんがまさにこれだろう。

news.yahoo.co.jp

母親が…

この間の週末、実家に戻り、母親と雑談した。
そのとき、母親がこう語りだした。

「あのとき、『ぶーにゃん』の『自閉的傾向』について、『大人になり、大学にも行けているのだからもう治っただろう』と考えるのではなく、もう少し真剣に考えるべきではなかったのかなあと思う」

初めて聞いた反省の弁。

でもまあ、あれはあれで仕方がなかったと思うよ。
発達障害」の問題って、2000年代中盤、つまり私が「HIKIKOMORI」真っ只中でようやくクローズアップされたことだからね…

HIKIKOMORIになって迷惑をかけた分、恩返しをするからさ…

それではまた。