ぶた猫ぶーにゃんの社会的マイノリティ研究所

私、ぶた猫ぶーにゃんの「社会的マイノリティ」について考えるブログです。主に社会的マイノリティ、そして彼ら彼女らを侮辱する「毒オトナ」について綴っています。

これは書かなきゃ…流行語大賞ものだ。「HOGO NAMENNA」

おばんです。Buenas noches!!

さて、本日、ものすごいニュースがあった。

稲葉剛氏が自身のサイトでまとめて下さっている。

稲葉剛公式サイト » 【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。

「HOGO NAMENNA=保護なめんな*1」「あえて言おう、カスであると*2」などと、生活保護受給者への「憎悪ポルノ」に満ちたスタッフジャンパーが小田原市の生活支援担当者の間で作られ、使われていたらしい。

 

いやあ、これはひどい

SHAT=「生活保護・悪撲滅チーム」なんだって。
TBSのニュースサイトにはこうあった。*3

小田原市によりますと、2007年、職員が受給者にカッターで切りつけられる事件があり、担当部署の職員らがモチベーションを上げるためにジャンパーをつくったのだといいます。

モチベーションを上げるためねえ…
これは憎悪ポルノの題材だな。
生活保護受給者には狂人が多い!こんな輩にはこちらも脅しをやりまくるぞ!」というようなね。
実際、小田原市公式ホームページの「生活保護制度について」説明するページには、「まず親族を頼れ。そうでなければそもそも生活保護を申請できない」などとこちらもいろいろと酷い。

常々思う。
これは利用者も支援者・職員もお互いを信頼していないんだなあ。
職員への切りつけも、受給者が「職員から何かいらんことをされるのではないか」と危険を感じてのことだろうし、職員が恫喝するような内容のスタッフジャンパーを製作、使用していたのも受給者にアドバイスなんかより説教・恫喝したほうがいいと思っていたんだろう。

社会不適応当事者が行政機関を信頼できない。
行政機関も社会不適応当事者を信頼できない。
そこから生まれるのは…
HIKIKOMORI。

それにしても、こちら(申請する側)も、普段から自分のことを担当職員に知ってもらう必要がある。
そのことは、今月最初の記事につづった。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

それにしても「HOGO NAMENNA」とは年明けたばかりなのに流行語大賞案件やでえ。

*1:生活保護に甘えるなよ、という意味なんだろうな…

*2:英語の文章で書かれていた。

*3:現在は消滅している。