ぶた猫ぶーにゃんの社会的マイノリティ研究所

私、ぶた猫ぶーにゃんの「社会的マイノリティ」について考えるブログです。主に社会的マイノリティ、そして彼ら彼女らを侮辱する「毒オトナ」について綴っています。

こんな支援者はお断りだ。三カ条

こんばんは。Buenas noches!!

さて最初にお知らせ。

弊ブログにコメントを寄せてくださる方が、最近別のブログで「ひきこもり新聞」や、その主宰者などを「Disる」コメントを寄稿していることが分かった。

あるものごとや団体を批判することは健全であると思う。

ただ、こんなことを言うなんてとても残念だなあ、と思うだけである。

そもそも「ひきこもり新聞」が、「主宰者の私利私欲を満たすために作られたもの」であったなら、「ぼそっと池井多」氏は同新聞に「塞翁医師」「阿坐部村」と同じ「臭い」を感じて編集員を辞めていると思う。

さて、私はさまざまな支援施設を利用してきたが、運がいいことにけっこう「話の分かる」人ですぐに打ち解け理解することができた。

特に

は本当によかった。

幸い、自分の立場や意見に対し、理解をしてくださったうえで、アドバイスをくださる方々ばかりだったのでよかったが、私から見て「こんな支援者はお断りだ」というべき人間の態度を以下に3つ挙げていこうと思う。
一部「毒親の条件」とも重なるがご容赦を。

①「お前の悩みは本当の悩みなんかじゃない」などとクライアントのことを矮小化

「お前の悩みは悩みとは言わないんだよ」「そんなんで苦しいというのか。そんなものは苦しいのうちに入らへんわ」とか、自分がいま苦しんでいる、という状態を把握することすらせず支援者の独断を押し付けるタイプ。

「そんなの苦しいのうちに入らない」なんて「支援者の主観」でしかないのにね。
そしてそこに「他には難病などで苦しんでも生きようと頑張っている人もいっぱいいるのにお前というものは…」というパターンもある。
いわゆる「感動ポルノ手法」である。

他人なんて関係ない。苦しんでいるのは自分自身。自分自身が苦しいのだ。
そう言うところに目線を下ろそうとしない支援者諸氏がよく上記の行動パターンをとる。

②クライアント個人の趣味・嗜好を否定する

これもよくあることだと思う。
「ゲームしている暇があるならさっさと着替えて運動せんかい!」「あんた、『撮り鉄』が趣味か。駅利用者に迷惑かけているんだろ?」とか、先入観をもってクライアントを叱責する。
クライアントはもうこの時点で「こいつはお断りだ」となるだろう。

③人前(クライアントの前)で煙草をくゆらせる

ああ、これは最悪の支援者がやることだよ…

もうこの時点で支援者が、

「エラソーな人」

という印象が植え付けられる。

むろん、煙草をくゆらせること自体はかまわない。
ただ、人前でも堂々とやると「煙草の煙(副流煙)やヤニ臭さが嫌いな人」はどう思うだろうね。
いわゆる「スモークハラスメント」だよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1、2、3のトリプルチェーンというのもあって、「煙草をくゆらせながら『お前の悩みは大したものではない』と切り捨て、『ゲーム?そんなものやってるから生活が堕落するんだ』と叱責する」なんていうのは本当に最低最悪の支援者だ。
支援者辞めて別の道へ行くべきだと思います。

以上。今後とも宜しく。Nos vemos!!