こんばんは。
前回、「浪速のトランピズム政党」について綴った。
今回もそのことについて綴りたい。
さて、大阪府知事選は対立候補が「元副知事」になりそうである。
あ、もうこの段階で勝負は決したな、私はそう思った。
なぜなら、「浪速のトランピズム政党」の支持母体である「毒オトナ」たちは、
「官僚」だとか、「エリート」だとか、「インテリ」が大嫌い
だからである。
実際、約10年前に「浪速のドナルド・トランプ」氏が初めて大阪府知事選に当選した際の対立候補も「大学教授」という「エリート」であった。
毒オトナたちは何を情報源にしているか。
「『スポーツ』を隠れ蓑にしたオヤジ趣味新聞」「オヤジ趣味週刊誌」などである。
そこにネットを嗜んでいれば「まとめサイト」も加わる。
実際、うちの父親も「小ぎれいなクオリティペーパーよりも、オヤジ趣味新聞のほうが人間味があっていい」と仰っていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
思えば、「ドナルド・トランプ」氏も「毒オトナ」たちを味方につけて大統領選に勝利したんだよなあ…
底辺労働者や弊ブログで言う「公認されない社会的弱者」たちに対して「保護貿易でアメリカの産業を守る」「移民排斥のためにメキシコとの国境に壁を作る」と心地のいい公約を掲げていた。
対立候補が「ヒラリー・クリントン」氏という、「エリートで、しかも夫が元大統領」であったことも「毒オトナ」の闘争心に火をつけたのだろう。
当選後もCNNなどをバカにするなど「毒オトナ」たちへのアピールをつづけていらっしゃる。
彼の振る舞いは「オヤジ趣味メディア」そのものだ。
ゆえに、現在大阪を支配している政党のことを私は「浪速のトランピズム政党」というのである。
それではまた。