こんばんは。¡Buenas noches!
今回は「グループホームに住んでみた」を綴る。
来週あたりにはもう現在のグループホームを去る予定だが、ここ最近に起こったことを綴りたい。
最近の出来事二題
グループホームは「事業ごみ」?
最近、部屋を引き払う為の準備をしていて、その際に不燃ごみを処分しなければならないと気付いた。
(粗大ごみではない)不燃ごみは、現在の自治体では「有料の専用袋*1に入れて、自治体の環境課に電話して取りに来てもらう」のだが、ぜひこれをしてもらおうと電話をしたら、
「グループホームは『事業所から発生した不燃ごみ』ということになります。うちは家庭から排出された不燃ごみしか回収していないんですよ。すみませんが事業者と同様に処理施設まで持ち込むことになります。もちろん専用の料金を支払う必要もあります。」
つまり、グループホームは「宿泊施設」のようなものだから、入居者=宿泊客の出したごみも「事業ごみ」ということになるらしい。
ということで、別途400円支払って不燃ごみを処分することになった…
こういう「行政サービスの融通の利かなさ」があるから、あの「大阪都構想(笑)」が「融通の利かない行政サービスの解消につながるんだ」と一定程度の説得力を持ってしまうんだよなあ…
最低賃金法違反疑惑
世話人さんたちの「やる気のなさ」についてもいくつか綴った。
食事を作ることと簡単な掃除くらいしかしないにもかかわらずストレスが溜まってしまっているゆえに「やる気が出ない」のだろう。
それを私に愚痴ったりすることも度々あった。
その中で聞いた話であるが、
「時給が960円」
ということ。
これって、「最低賃金法違反」だろう…
現在の大阪の最低賃金は「964円」ということになっている。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
むろん、これを下回る賃金というのは「法律違反」ということになるはずなのだが…
一人に聞いたところ、「1円単位は切り捨てるのよ、この会社」ということだった。
いや、それだったら切り上げるのが普通だろう。
実際私の時給は970円である。
なんか、この会社、怪しい…
次回は明日綴ります。Hさんのことについての真相を綴る予定。
*1:かなり高く、20リットル分1枚で250円前後。