ぶた猫ぶーにゃんの社会的マイノリティ研究所

私、ぶた猫ぶーにゃんの「社会的マイノリティ」について考えるブログです。主に社会的マイノリティ、そして彼ら彼女らを侮辱する「毒オトナ」について綴っています。

我慢の民主主義。

こんばんは。¡Buenas noches!

まあ、予想されたこととはいえ、政権与党はじめ「毒オトナの代理人」が改選過半数越え。

特に地元大阪は3年前に引き続き「政権与党と『維新』を名乗る浪速のトランピズム政党」が独占。
「『共産党』の現職」「『立憲を名乗る政党』の女性弁護士」ともに当選圏に遠く及ばず。
あらためて当選した勢力を支える「毒オトナ」の根強さを垣間見た気分だ。

選挙特番のくだらなさ。
フジテレビ系列のそれには「浪速のドナルド・トランプ」本人が出演していた。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

 あいかわらず「野党共闘」をくさすなど、「毒オトナ」の本領発揮。
いやあ、うまくいったら「征夷大将軍*1」になるんじゃない?この人。
統治機構改革」とかいって。

一方で選挙期間中はテレビはほとんど選挙報道をしていなかった。
1996年の衆院選テレビ朝日の「ニュースステーション(当時)」では当時問題になっていた「沖縄の米軍基地問題」について「『共産党』は根底にある『日米安保条約』の破棄を訴えている」とか事細かに放送していたのになあ…*2

そして低投票率。50%を切るって相当やぞ。
しかしこれは「選挙には興味がない」当人を責めてもどうしようもない。
「当事者意識」に「気づく」ことくらいしか改善の方法がない。
私が「障がい者」になって「障がい者福祉」の問題に目を向けるようになったように。
年金問題」なんかまさに「気づくきっかけ」になると思ったんだけどなあ。

ツイッターのタイムラインで見つけたフレーズ。

「我慢の民主主義」

言いえて妙やと思ったなあ。
不本意な結果だったけど希望も見えた。
言うまでもなく「れいわ新選組」と、一人区での「共闘派」の健闘。

そんじゃまた。

*1:共和制国家における「大統領」のような存在。天皇・皇室を戴くわが国ではさすがに「大統領」を名乗るわけにはいかないだろう。

*2:あと、前回綴った「二院クラブ政党助成金辞退の方法」についても同番組の1998参院選期間中の特集で代表だった「コロムビア・トップ」氏が話されていたんだよなあ。

私と「共産党」最終回・たとえ毒オトナだらけの世の中になろうとも…

こんにちは。¡Hola amigos!

今回はシリーズ連載企画「私と『共産党』」の最終回。

それにしても、山本太郎氏の新党「れいわ新選組」、さまざまな「当事者」を今回の参議院議員通常選挙に立候補させているが、惜しむらくは、
HIKIKOMORI当事者
も立ててほしかった。

「ひきポス」執筆陣の「さとう学」さんなんかお勧めですよー。地方議員への立候補経験もあるし。
まあ、「れいわ」の闘いは今回だけではなく衆議院議員総選挙にも続くのでその際はお願いしますよー。

たとえ毒オトナだらけの世の中になろうとも…

現在の「共産党」は、「カクサン部」という「ユニット」を作り、ネット・SNSでのPR活動が盛んに実施されている。

www.jcp.or.jpその「カクサン部」のひとつ「ポーケン師匠」に、私は以前こんな返信ツイートをしたことがある。

 政党助成金については思うところがあってなあ、かつて「二院クラブ*1」が、

  • まずいったん受け取りの手続きをしたうえで
  • 受け取った金額を全額返還する

という形で政党助成金の受け取りを拒否していた。

一方で「共産党」の場合は「最初から受け取りを拒否する」という形だったため、これだと「共産党」が受け取り拒否した額はほかの政党にわたってしまう。
その辺は一体どう考えているの?と私は問うたのである。

ポーケン師匠はこう返してくれた。

「ああ、なるほどなあ…」と思った。

「いったん受け取りの手続きをしたうえで返還する」という形をとってしまうと、たった一瞬ではあるものの「共産党」も「受け取った」ことになってしまう。
つまり政党助成金という制度を「認めた」ことになってしまうわけだ。

改めて、「共産党」のプライドを垣間見た気分だった。
そもそもの制度自体が駄目なのだと。

政権与党批判の受け皿はそろっている

さて、今回の参院選、政権与党批判の受け皿は過去になく豊富になったと思う。

かつては「政権与党は嫌だけど、批判の受け皿は『共産党』しかない。『共産党』も嫌いなので白票を投じるか棄権する」という形が多かった。

しかし今回は違う。

  • 共産党」これは言うまでもない。
  • 「政権与党は嫌いだけど『共産党』も嫌い」という人には「立憲を名乗る政党=立憲民主党」や「国民民主党」「社会民主党」がある。
  • 「立憲」「国民」も旧「民主党」だしなあ…という人にはそれこそ本シリーズ連載で(隠れて)宣伝している「れいわ新選組」がある。

これはかつての「スポーツ平和党」などを彷彿とさせるでえ。
こんな面白い選択肢はないと思う。

しかし残念ながら政権与党と「浪速のトランピズム」が盤石の優勢…

しかし現実は非情だ…

今回も政権与党、そして政権与党のコバンザメである「『維新』を名乗る浪速のトランピズム政党」が勝ちそうなんだと。盤石なんだとさ。

これらの支持層は…

  • 自分たちは「社会的弱者」の側ではない
  • 今のままでも別に不満はない

なんて思っているんだろうなあ。

また、投票率も低調が予想されている。こちらは…

  • 自分は「政治」とは無関係だと思っているし、「政治」のお世話にもならない
  • 最後に頼れるのは己のみ

などと、「政治的ニヒリズム」と「ナルシシズム」が入り込んでいるんだろうなあ。

要は「毒オトナ」だな。

たとえ毒オトナだらけになろうとも…「評論家」「傍観者」はもうやめた

こういう場合、過去の私は「なぜ『共産党』など政権与党批判が議席という『結果』に結びつかないのか」などと「評論家」気どりで考えていたのだが、「毒オトナ」という「敵の正体」がはっきり見えた以上、もう考える必要はなくなった。

たとえ毒オトナだらけになろうとも、たとえ国会や地方議会が「政権与党=毒オトナの代理人」だらけになろうとも、私は党員として「我々の側の代理人=『共産党』」を応援・宣伝し続ける。

それに私は「傍観者」ではなく、「障がい者」「元HIKIKOMORI」という「当事者」である。
「当事者」を社会的に殺そうとする政権与党に対峙するのは当然だろう。

わが国ニッポンは衰退の一途をたどっているという。
次から次へと湧き出る毒オトナたちに、もはやお先真っ暗の国の未来。
それでも私は闘い続けたい。せめて闘った「証」を残したい。

------------------------------

今年、本シリーズ連載をはじめ、「政治・社会」の問題を綴り始めた。
実は、「政治・社会」の問題を本ブログでつづることは当初自粛していた。
以前綴った「政治と宗教と野球の話はするな」というやつだ。
「HIKIKOMORI」や「障がい者」の問題だけを綴ればいいと思っていた。

しかし、私たち「当事者」にマウンティングしてくる「毒オトナ」や、そんな「毒オトナ」たちに支えられている政権与党のことを考えると、「政治・社会」の問題を綴ることを解禁する必要が出てきた。

これからも、「政治・社会」のことを考え、綴るつもりである。

最後に…

あさって21日は投票日です。

*1:参議院に存在した会派。「西川きよし」「青島幸男」など主に芸能人が在籍していた。

私と「共産党」⑩「国民連合政府」

こんばんは。 ¡Buenas noches!

しかし今回の参議院議員通常選挙も、政権与党、そして「浪速のトランピズム政党」が伸びそうね…
大阪は今回もこれらに占領されるんだろうなあ…

さて今回は連載企画「私と『共産党』」の第10回。

「国民連合政府」

共産党暗黒時代は、同時に「民主党」が政権を担っていたころでもあった。

むろん、「民主党」政権は「ある程度」私たちのほうを向いている政権であった。

特に「障害者自立支援法」を抜本的に改正したことは感謝してもし足りないほどだ。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

その後、現在の政権与党が政権に返り咲く。

民主党」は「朝日新聞」「日教組」とともに「毒オトナによるステレオタイプ攻撃」の材料にされた。*1

現政権のやりたい放題

現政権は、まさに「リベンジ政権」と言っていいくらいに旧「民主党」を侮蔑し、「毒オトナ」の喜ぶ政策を実施した。

  • 集団的自衛権」を「合憲」と解釈
  • 「毒オトナ好みの言論人」を次々に国会議員に据える*2
  • 国会議員だけでなく、NHKの経営委員にも「毒オトナ好み」を送り込む
  • その他いろいろ…

中でも、「安保法制*3の制定」については、国会前で大規模なデモが開催されるなど国民的な反対運動が巻き起こった。

そしてあの提案

その後、「安保法制」は通ってしまうものの、「共産党」は画期的な提案をする。

…「国民連合政府」

国民連合政府 - Wikipedia

現在の政権与党を引きずり下ろすために、政権与党反対派の野党が結束しようと呼びかけたのだ。

前回にも綴ったが、「共産党」はいつも「しゃしゃり出て反政権与党の声を分断させるな」と指弾されてきた。

今までは反発していた「共産党」であったが、今回その声を受け入れたうえで「扇の要」になろうとしたのである。

私も、この提案には驚いた。
そして、「傍観者・評論家目線」でいたことを恥じた。

次回、最終回です。

*1:このことについては後日綴る予定。

*2:青山繁晴」「杉田水脈」などなど…

*3:先述の「集団的自衛権」合憲化に基づく形に安全保障関連の法律を改正する。

私と「共産党」⑨暗黒時代、なおも続く

おはようございます。!Buenos dias!

今回もシリーズ連載「私と『共産党』」の続き。

暗黒時代、なおも続く

働き口が見つかり、少ないながらも党費を納めることができた私。

しかし、その働き口も、1年余りでやめてしまう。

ここら辺は「私と発達障害」の連載を見てほしい。

このころの「共産党」は、まだ暗黒時代が続いていた。

国政では政権交代させた政党が存在感を利かせており、「共産党」の入る余地がほとんどなかった。
また、地方政治でも、「『維新』を名乗る浪速のトランピズム政党*1」や「『減税』を名乗る名古屋発の政党」など、「地域政党」がマスコミ等で話題となり、これまた「共産党」の出る幕がなかった。

「『共産党』はしゃしゃり出るな」の声も…

選挙結果も、大体当選者、あるいは当選者と議席を争った対立候補者の得票数から大きく水を空けられる「共産党」。*2

よくネット上の「声」であがっていたものに、
「『共産党』は政権批判票を食っている。しゃしゃり出てくることが無ければ反政権与党の票もまとめることができ、政権与党に勝てるのかもしれないのに…」
というものがあった。

いっとき、私もそう思っていた。
党の財政も苦しいのに無理に立候補して惨敗し、「供託金」をむざむざ没収されるくらいならやめればいいのに、と。

このころ、私は「傍観者」「評論家」目線を脱却できないでいた。
党員=党の「当事者」なのだというのに。

次回に続く。

*1:のちに国政にも進出。大阪・関西地域にて「無双」というべき存在感を示す。

*2:中には桁違い、どころか二桁違いの得票数の選挙区もあった。

私と「共産党」⑧ほとんど幽霊党員でした…

おはようございます。¡Buenos dias!

さて、今回の「まくら」は私の最近読んだ本のことを。

「呪いの言葉の解きかた」

「上西充子」氏の著書。

ここでいう「呪い」って、私が「毒親」「毒オトナ」と綴っている表現の
「毒」
と同義だなあ、と思った。
いってみれば「毒言葉」

今年読んだ本の中で一番面白い本だった。おすすめ。

ほとんど幽霊党員でした…

正式に党員になったものの、前回綴ったように他の方に誘われて参加した以外はほとんど活動らしい活動はできなかった。

月ごとに支払う党費*1もほとんど納められなかったし、なにより「しんぶん赤旗」を購読することさえできなかった。
前は父親も読んでいてそれに便乗する形だったからね…

いってみれば、「ほとんど幽霊党員」だった。

せめて党費は納められるようになろうと…

このころは、「HIKIKOMORI」から立ち直れるようになり、アルバイトなどを探すようになった。

しかし、とうに30歳を超えていたために、アルバイトすらお祈り(不採用)になってしまう。

そんな中、見つけた職場が「ニ●リ」だった。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

ようやく、ここで働いた賃金から、一部を党費として納められるようになった。

次回に続く。

*1:党規約では、「第10章 第四十六条」で「実収入の一パーセント」とされている。こちらのリンク先参照。

私と「共産党」⑦党から心が離れるも…

こんにちは。¡Hola amigos!

今回のシリーズ連載において、導入部(落語で言えば「まくら」)はほとんど「山本太郎」氏のことばかり綴ってるなあ…「共産党」のことを綴ってるのに。

で、今回もまず同氏のことを綴る…

新党「れいわ新選組」の候補者が発表された際、重度身体障害者の方がいたことに対し、
「この党は障がい者を利用するのか」
という声が飛んできた。

matomame.jp

思うんだが、3年前に「五体不満足な人」が政権与党から立候補しようとしたときに、政権与党に対して、
「政権与党は障がい者を利用するのか」
という声は果たして飛んできたのか。

少なくとも私は知らない。
それどころか、「不適切な関係」で立候補が「ぽしゃった」際にNHK「バリバラ*1」がエールを送ることさえした。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

これはひとえに、「五体不満足な人」自身が主流秩序の住人であり、また立候補した政党も政権与党だったから。

「上」だったから、こんな声は飛んでこなかったのだ。

党から心が離れるも…

さて、ここから本編ね。
今回は私の身の上を綴る。

私自身、有権者からの共感が得られずにいる「共産党」に対し、心が離れていった。

特に国会で議席を減らしても「へらへら」しているのを見て、無性に腹が立った。

それ以上に心が離れたのは父親だった。
まず、「しんぶん赤旗」日曜版の購読をやめた。
そして私に対していろいろ「自己責任論」をぶつようになった。
そして父親は「浪速のドナルド・トランプ」氏が大阪府知事に当選したことを機に、「浪速のトランピズム」に傾倒するようになる…

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

 心が離れていても、「共産党」の人は私に手を差し伸べてくれた

私は父親からいつも聞かされた。

「誰もお前のことなど助けてくれへんねんで」

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

私もその通りだとずっと思っていた。

しかし、「共産党」は私のことをいろいろ気にかけてくれた。
以下、箇条書きにして綴る。

  • 「民青」大学の班から離れ、ずっと接触はなかったものの、地元の地域班に自分の籍を移してくれた*2。そして地域班の人にはいろいろとよくしてもらった。
  • 当時「HIKIKOMORI」だった私に対し、車で色々なところに連れて行ってくれた。
    選挙、宣伝活動はもちろんのこと、行楽地にも連れて行ってくれた。
  • 「班会」「支部会議」では、毎回軽食がふるまわれた。
    これは現在も続いている。

本当に、感謝してもしきれなかった。
そしてこれらは「HIKIKOMORI」に対して「暴力支援」がいかに無効かということも証明しているといえる。

その後、正式に私は党員となった。

次回に続く。

*1:最近、この番組に対して少しながら不信感を抱いている。先日の放送では「田代まさし」氏が自身の薬物依存症について語る内容だったのだが同氏の性犯罪については何も言及されなかったし。

*2:本当は自分が移籍の手続きをしなければならなかったのだが…本当に感謝しかない。

私と「共産党」⑥「平和と暮らし」より「希望は、戦争」

こんばんは。

昨日は地元大阪で、われらが「山本太郎」氏が共闘派野党の候補者にあいついで激励に駆けつけてくれた。

いくら政権与党と「浪速のトランピズム、政権すりより派の野党」の候補者が有利と情勢が伝えられても、私は自分たちの側を向いてくれる候補者を応援するだけ。

さて今回は前回の続きで、「共産党」がまったく見向きもされなかった暗黒時代の西暦2000年代の情勢を綴る。

「平和と暮らし」より「希望は、戦争」

西暦2000年代…

このときは私自身も就職氷河期で職にありつけず、将来に絶望していた。*1

しかし、そんな絶望を吸収してくれるはずの「代理人」というべき「共産党」は弱体化の一途をたどっていた。
前回にも綴ったが、衆議院参議院とも一けたの議席に落ち込んでいた。

いくら、「憲法9条と国民の暮らしを守ろう」と訴えても、虚空に響くだけだった。

「自己責任論」の蔓延

こんな情勢になった原因は、ひとえに「『自己責任論』の蔓延」にある。

当時、政権与党は「雇われなければ自分で仕事を作れ」と言い放った。

参考記事

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

 また、「社会で成果を残せない人は野垂れ死んでも仕方がない」という「プロスポーツの論理」も蔓延していた。

 参考記事

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

「駄目なのはひとえに自分が駄目だからだ」という考えを植え付けられた、といっても過言ではない。

あるフリーターのブログが…

そんな中、あるフリーターのブログが注目される。

「希望は、戦争」

簡単に言えば、「希望のない世の中での『平和』などくそくらえ、戦国時代みたいに『下剋上』ができる戦争状態になることを望む」ということである。

このブログ、そして新聞社に請われて綴った論文は受けに受けた。

共産党」に対しては「くそ左翼死ね」「憲法9条で飯が食えるのか」と罵られる一方で、この方に対しては「気持ちがよくわかる」「この方を黙殺してはいけない」など、共感の声が(特に同じ就職氷河期世代に)広がった。

私自身、同世代として一部においては共感はしたものの、大部分は、

「この人は相当に歪んでるなあ…」

と思った。

なぜなら、この方は「闘っていない」からである。
今の状況を変えようなどとみじんも思っていなかったからである。

結局は「世代間対立」を持ち込んだだけ

その後、この方は「就職氷河期世代・ロスジェネ世代の論客」として脚光を浴びる。

しかし、この方の著書を私は読んだことがあるが、とにかく、
団塊世代への怨嗟」
に満ちている。

それも、「終身雇用と年功序列に守られた世代」という「ステレオタイプ」に基づいて。

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp

結局、この方は「世代間対立を煽る」ことしかしなかった。
しかし、「共産党」を霞に追いやるには十分すぎる「活躍」をした。

現在、この方は「AI(人工知能)」に「希望」を見出しているらしい。

www.jprime.jpそういえば今年発売されたゲームソフト「エースコンバット7」では、「世界がAIに支配されそう」になるんだっけか(すっとぼけ)
そんときは「AIによる退屈な平和よりも自分の意志で世界を変えたい」とか言うんちゃうか(適当)

次回に続く。

*1:ここらへんの情勢は、シリーズ連載「就職氷河期戦線異状あり」をご覧ください。