こんにちは。¡Hola amigos!
最近、「すさまじいブログ」ぼそっとさんのブログでこんな記事を見た。
ここで綴られている、
「昼の世界」と「夜の世界」
のくだりはとても面白いなあと思った。
くわしいことはリンク先記事を読んでくださるとありがたいが、これは弊ブログで以前から綴ってきた、
「主流秩序」と「非主流秩序」
の関係に似ている。
思えば、私がコメント欄で親しくしていたあの「彼」は、いつも「昼の世界の原理」で語り、問うてきた。
「夜の世界」で生きてきた私にはとうてい受け入れられないことも主張してきた。
「彼」との出会いも、そもそもは「二条淳也」師匠のブログに対して「昼の世界の原理」でコメント欄に絡んできたことを私が同じくコメント欄で詰(なじ)って「場外乱闘」したことだっけなあ。
今思えば、あのときの感覚を信じ、「彼」と親しくなろうなんて思わなければよかった。
(追伸)
ついに、「二条淳也」師匠が池上正樹コラム「引きこもりするオトナたち」に登場したぞ。
出会いのきっかけなども綴られていていい記事だゾ~。
しかしYahooニュースなどのコメント欄では「ボランティア活動しているなら『ひきこもり』じゃないじゃん」とかひどいものばかりだなあ。そもそもニュースサイトのコメント欄の民度は低いんだけど。
現在は「社会適応が困難な状態」全般を指し、国際語「HIKIKOMORI」にも同様の意味付けがなされているのになあ。
それでは。