こんばんは。¡Buenas noches!
今回は私と「共産党」を綴ろうと思う。
なぜ「共産党」は政党交付金(政党助成金)を受け取り拒否するのか
今日の「れいわ新選組・山本太郎」氏の街頭演説では「政党交付金(政党助成金とも)」について話されていた。
こちらの44分あたりから語られている。
動画によれば同党は1億円余りを受け取っているがそれでも活動を続けるには厳しいらしい。
制度開始からずっと拒否している「共産党」
「『思想・信条の自由』を侵害する憲法違反の制度だから」
と「共産党」は拒否し続けている。
一部引用。
1、国民には政党を支持する自由も、支持しない自由もあります。政党助成金とは、国民の税金の「山分け」ですから、支持していない政党にも献金することを事実上強制する、「思想及び信条の自由」をふみにじる憲法違反の制度だからです。
2、政党の政治資金は、国民とのむすびつきを通じて、自主的につくるべきものです。税金からの分けどりは、この本来のあり方に根本的に反し、政党の堕落と国民無視の政治を助長する制度だからです。
まあ数ある政党の一つだけが拒否したところで何になる、とも私個人は思うのであるが。
ただ、これは私個人の考えであるが、ここには綴られていない「別の理由」もあるのではないかと思う。
いまだに「暴力組織」と国(政府)に敵視され続けている「共産党」。そんな国の制度に基づく交付なんて受け取れるわけがない
実は、「共産党」はいまだに国(日本政府)から「
驚いたのが警察庁公式サイトのコンテンツとしてこんなものがあったこと。*1
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm
そりゃあ、こんな風に「共産党」を見ている日本政府からの交付金など受け取れるわけないよなあと思う。
この警察庁の見解をもとに毒オトナたちから「政党のフリした暴力組織」などとステレオタイプまみれの「クソリプ」を投げつけられるんだよなあ…
sgtyamabuunyan2nd.hatenadiary.jp
それではまた。